|
|
|
|
|||
|
![]() |
>>リネックス・ニュース |
>>廃棄物処理参考実績 |
>>環境関連・地域の情報 |
>>登録証・表彰状・認定証 |
>>コンテンツ・メニュー |
![]() |
RINNEX NEWS ・・・ リネックス・ニュース ・・・ |
社長のご挨拶
昨年中は新型コロナウイルスの影響が続く中、一般・産業廃棄物の収集運搬、処理、リサイクルなど社会生活を営むうえで必要不可欠な仕事に従事するエッセンシャルワーカーとして、社員一同健康に留意しながらの仕事が続きました。この約二年間の新型コロナウイルスとの戦いで日本はウィズコロナ、アフターコロナの時代に変化し、テレワーク、ソーシャルディスタンス、時差通勤など新しい仕事の形が普及し、ニューノーマル時代を迎えてきております。 |
![]() |
>>社長のご挨拶はこちらへ |
![]() |
神奈川県よりSDGsかながわパートナーの登録証が届きました 社名である「リネックス」に込めた思いは、ひとつの役割を終えた生命が新たに生まれ変わり、更にまた新たな役割を務めていく輪廻です。 生命の循環を表すRIN NE(リンネ)に、未来を示すX(エックス)です。 弊社の事業理念と目的を更に継続、推進して行くため、「SDGs宣言」を通じ、係わる全ての人達が責任ある行動を自覚し、理想的な社会の実現を目指し、取り組んで参ります。 |
![]() |
>>SDGs詳細はこちらへ |
![]() |
ISO14001の維持審査 2000年に認証を取得してから今回で22年目になります。 今回は寒川リサイクルセンターからスタートし、大磯リサイクルセンター、そして本社にてクロージングという形になりました。 |
![]() |
>>ISO14001の維持審査詳細へ |
![]() |
![]() |
鎌倉市資源回収協同組合の通常総会
リネックスが所属しております鎌倉市資源回収協同組合の通常総会が開催されました。会員企業全員出席という形での総会となりました。仕事を頂いています鎌倉市においては、令和4年3月に環境省より発表されました一般廃棄物の排出及び処理状況等(令和2年度)によるリサイクル率において全国1位に選出されました! |
>>詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
大磯町商工会・第62回通常総代会
現在、理事を務めております「大磯町商工会・第62回通常総代会」が地元大磯プリンスホテル国際会議場にて開催されました。いまだ続くコロナ禍ですが広い会議場に少ない人数、そして隣との距離も開けての会場セッティングとなりました。 |
>>詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
河野太郎代議士が来社! 寒川リサイクルセンターに「河野太郎 代議士」サプライズ訪問してくださいました!!スタッフの皆はお越しいただく事を知らなかったので、呆然としておりました(笑)。太郎代議士、お越しくださり有難うございました!!スタッフ一同、とても喜んでおりました。 |
>> 詳細はこちらへ |
![]() |
Reference work results ・・・ 廃棄物処理実績 ・・・ |
事業所のパーテーション(間仕切り板)の回収 |
事業所のパーテーション(間仕切り板)の回収を行いました。解体は、専門業者さんが行ってくれたので私たちの作業は、2階からの搬出と積込になります。二階から階段を使って降ろす際に壁などを傷つけてはいけないので慎重に降ろしていきます。 |
![]() |
>>事業所のパーテーションの回収作業 |
![]() |
定期的に廃棄物の処分を依頼されました |
定期的に廃棄物の処分をさせてい頂いている県立高校様より入学式前に廃棄物置場を片付けたいとのご依頼を頂きました。4tアームロール車チーム3台での対応です。対応日は2日間!入学式に間に合わせるべく通常の回収業務を午前中に集約し合計6台分の回収作業となりました。 |
![]() |
>>定期的に廃棄物の処分を依頼されました |
![]() |
海岸での作業 |
こんにちは 大磯リサイクルセンターです 本日は海岸での作業です。 砂浜に埋まっている漁網の撤去作業を行いました。 砂浜に重機を乗り入れ砂に埋まっている漁網など重機の先に付いている 大きなハサミで掴み、引き上げ、手作業でほどいたり切ったりしての 作業です。 |
![]() |
>>砂浜に埋まっている漁網の撤去作業 |
![]() |
傷んだコンテナの修理
普段、私達が仕事をする中で必要不可欠な物の1つに脱着式コンテナがあります。
沢山のお客様の所へ設置したり、引き上げたり、工場で廃棄物を入れたりと活躍してくれるコンテナですが、長い期間使っていると錆びて穴が空いてしまったり歪んだり、曲がったり、へこんだりと傷だらけになってしまいます。つい先日もその傷んだコンテナが大磯リサイクルセンターへ運ばれてきました。
|
![]() |
>>コンテナの修理詳細へ |
![]() |
アルミとステンレスの回収依頼
天候にも恵まれアルミゾーンから作業開始です。こぼさないようにフォークとスッコプでフレコンバックに詰めにします。フォークリフトで積み込み・差し替えもできます。自社の箱を設置をさせて頂きました。 |
![]() |
>>アルミとステンレスの回収作業へ |
![]() |
![]() |
クレーン作業の依頼
こんにちは 大磯リサイクルセンターです。 お客様からのご依頼です。お天気も良く作業日和となりました。 上階からクレーンを使っての搬出作業です。ベテランの作業員さんがテキパキと作業をこなしていきます。
|
>>クレーン作業の詳細へ |
![]() |
![]() |
3Fよりタンスの運び出し
こんにちは、リネックス本社です。 今日は、大磯在住の人からの依頼で、タンスの運び出しを行いました。3Fからの運び出しでしたので、扉や引き出しなど外せるものは外しました。 階段を下る作業が最も大変です。 |
>>おかたづけサポート参考例 |
![]() |
![]() |
超有名劇場の舞台セット運搬処分 本日の回収業務は、長年ご愛顧をいただいております、某劇場様 (超有名な劇場)の舞台セットの運搬処分業務です。ある意味、少し特殊な廃棄物ですね。 |
>> 詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
リネックス版「池の水ぜんぶ抜く大作戦」 仕事の依頼のあった現場に行くと大きな池があります。池を眺めながら現地で話をしていると今回の工事で埋めてしまうので池の中にいる金魚をどうするか困っているとの相談を受けましたので、何人かの知り合いに電話をして相談すると大きな池を持っている方に繋がり、金魚を全部もらって育ててくれるというお返事をもらえました! |
>> 詳細はこちらへ |
![]() |
Environment・Regional ・・・ 環境関連・地域の最新情報 ・・・ |
![]() |
第17回湘南国際マラソン」開催を発表 湘南国際マラソン実行委員会は、2022年12月4日(日)に「第17回湘南国際マラソン」を開催することを発表しました。今大会は「世界初のゴミを出さないマイボトルマラソン」を掲げての始動となります。 そこで、3年ぶりの再開にあたり、赤坂インターシティコンファレンスにてイベントライブ会見を行うこととなり、報道・メディア各社及び関係企業が会場に集まりYouTubeを使った会見が行われました。 |
>>第17回湘南国際マラソン」を開催を発表詳細へ |
![]() |
![]() |
大磯港賑わい交流施設 OISO CONNECT 準備段階から廃棄物の回収をさせて頂いておりました、大磯港賑わい交流施設OISO CONNECTがオープンしました。 |
>> 詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
昼食はラーメンを!!山岡家さんです。
券売機で食券を購入すると、もう一枚食券が出てきました。そこには、5枚集めてギョーザ無料、10枚集めてでラーメン無料! 更には、50枚集めるとTシャツと交換できるとのこと。それならば、50枚貯めてTシャツ貰ってみましょうか!と言う事で!!他のスタッフにも協力を仰ぎ、順繰りに1年を掛け、コツコツコツコツと集め始め、やっとオリジナルTシャツをゲットしました。 |
>>サービス券貯めてTシャツ貰おう |
![]() |
![]() |
中郡二宮町にオープンするお店紹介 Hair Salon EMU(エミュー)さんです 自分のお店を持ちたい!! 長年の夢を叶えた女性オーナーさんのヘアーサロン。元々お寿司屋だった店舗を改装したお店の佇まいは、和風モダンを意識したとのことです。重厚感のあるお店と気さくで可愛らしいオナーさんにギャップを感じずにはいられません!!駐車場も広く、車でも行きやすいですよ。 |
>>詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
使い捨てプラ、12製品で削減義務 環境、経済産業両省は、プラスチックごみを減らし循環利用を促す新法の来年度施行に向け、制度の詳細を明らかにしました。削減を義務付けるのは、使い捨てプラ製品を年間5トン以上扱う小売店や飲食店などで、コンビニやスーパーのほか、ホテルやクリーニング店などに対し、使い捨てのスプーンや歯ブラシ、ハンガーといった12のプラ製品の使用削減を義務付け、有料化や代替素材への転換を求めました。 |
>>詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
シトラスリボンプロジェクト こんにちは、愛媛の有志がつくった「ただいま」「おかえり」の気持ちを表すプロジェクトに賛同し、リボンを着用することにしました。正直、自分は一週間前まで知りませんでした。このような活動を通じて、心豊かな生活を送れればいいなと思います。 |
>> 詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
ドリンク用ストローが紙製に 昨日はケンタッキーでチキンフィレサンドセットを購入し駐車場に止めた車で食事をしているとドリンクのストローに少し違和感が・・・よくみるとストローが紙製になっていました。 |
>> 詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
このたび嬉しい出来事がありました 令和3年1月8日、RPF製造(廃棄物由来燃料)職種が「外国人技能実習制度」の認定職種に追加決定されました。これによりRPF製造業において外国人技能実習生の受け入れが可能となりました。我々、産業廃棄物業界は認定職種になっていないため外国人雇用等が難し状況でしたが、RPF製造が認定されたことによって一つ扉が開けたと思います。 |
>>詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
世界的な環境問題となっている海洋プラスチックごみから、初めてポリ袋を開発! 伊藤忠商事と子会社のゴミ袋メーカー最大手の「日本サニパック」は、海洋プラスチックごみを原料の一部に使ったポリ袋を世界で初めて開発したと発表しました。「日本一海洋ごみが多い島」とされる「長崎・対馬市」の海岸に漂着した海洋プラスチックごみを粉砕し、技術的な面でハードルが高かった薄いポリ袋への再利用に成功したということです。 |
>>詳細はこちらへ |
![]() |
Registration and awards ・・・ 登録証・表彰状・認定証 ・・・ |
![]() |
かながわプラごみゼロ宣言に登録 この取組は、「かながわプラごみゼロ宣言」に賛同し、自らもプラごみゼロに向けた具体的な行動に取り組む企業・団体・学校と県が連携して、プラごみゼロに向けた取組の輪を広めていくことを目的としています。 ![]() |
![]() |
![]() |
SECURITY ACTION ・ 一つ星☆をリネックス有限会社として宣言しました 「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。今回、宣言しました「☆一つ星」ですが中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン付録の「情報セキュリティ5か条」に取組むことが必要です。 |
![]() |
![]() |
かながわ障害者雇用優良企業として認証 リネックス・大和再生GROUPでは、50年近く前から障害者雇用を推進しております。障害者雇用については各地域や施設等から評価して頂き感謝状を頂いたこともありましたが、今回かながわ障害者雇用優良企業として認証されました。我社においては現在も知的障害者の方が仕事に従事して下さっております。 |
>> 詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
公益社団法人 神奈川県産業資源循環協会より表彰されました。 ありがとうございます。残念ながらコロナ禍という事もあり今年は表彰式はなく会社に郵送で届きました。コロナの影響で例年のような形で協会活動や地域の環境活動等は出来ませんが現状の中で出来ることを引き続き行っていきたいと思います。 |
>> 詳細はこちらへ |
![]() |
![]() |
社長が神奈川県環境整備功労者として表彰 |
>>詳細はこちらへ |
![]() |
Web Site Menu ・・・ サイトメニュー ・・・ |
|
![]() |
Inquiry Consultation ・・・ ご相談・お問い合わせ ・・・ |
|
|